■宮崎市内限定で無料でお届けいたします。
1枚から無料でお届けいたします。店主のハンドキャリーとなりますので、お届け日時は購入後に調整させていただきます。
詳細は[SHIPPING]をご覧ください。
-
I Wanna Feel You - Courtney Bailey
¥3,050
SOLD OUT
Artist: Courtney Bailey Title: I Wanna Feel You Label: Animals Dancing Cat No: ANIMALS012 Fomat: 12" ・試聴 https://animalsdancing.bandcamp.com/album/i-wanna-feel-you ベルリンと東京を行き来するDJ/プロデューサーCourtney Baileyによる、アシッド風味のデビューEP『I Wanna Feel You』。メルボルンの人気レーベルAnimals Dancingからの1リリースで、英語と日本語が交錯する霞んだヴォーカルと、うねるアシッドライン、歯切れの良いパーカッションが幻想的な空間を描き出す。タイトル曲は3つのバージョンを収録し、それぞれ異なる雰囲気を演出。シャーマニックなストンパー「Animals Ate The Mushroom」では野生の呼び声とマニックなパーカッションが交錯し、「I See The Future」では動物的なサイレンや泡のようなアシッドがFMベースと融合。Wurundjeri Countryからのリリースで、アボリジニの土地への敬意も込められている。アートワークはFood eaterが担当。 A1. I WANNA FEEL YOU (BERLIN VERSION) A2. I WANNA FEEL YOU (TOKYO VERSION) B1. ANIMALS ATE THE MUSHROOM B2. I SEE THE FUTURE B3. I WANNA FEEL YOU (SHORT VERSION)
-
Too Much Knobs and Cables - The People in Fog
¥5,800
SOLD OUT
Artist: The People in Fog Title: Too Much Knobs and Cables Label: SOV024 Cat No: SOV024 Fomat: 2LP ・試聴 https://soundofvast.bandcamp.com/album/too-much-knobs-and-cables DJ Sodeyamaによるプロジェクト、The People in Fog名義で約4年ぶりに発表された最新アルバム『Too Much Knobs and Cables』は、東京とアムステルダムを拠点とするレーベルSound Of Vastからのリリース。 ヴィンテージ機材を駆使した艶やかな音響と、ディスコ/ハウスの歴史を見つめ直すような構成が特徴で、深夜のフロアから朝方の余韻までを網羅する全9曲を収録。 シカゴ・ディープ・ハウスの幻影を追う「Red Morning」、トリッピーなディスコ・サンプルが舞う「Dance To The Air」、退廃的なドラムが狂気を呼び起こす「Animal Kingdom」など、DJとしてのキャリアと音楽への敬意が凝縮された作品。 アートワークはSodeyama自身が手がけ、音楽と視覚の両面から彼の世界観を体感できる。
-
The Three Hands Of Doom - Scotch Rolex, Shackleton & Omutaba
¥4,800
Artist: Scotch Rolex, Shackleton & Omutaba Title: The Three Hands Of Doom Label: Nyege Nyege Tapes Cat No: NNT058 Fomat: LP ウガンダのNyege Nyege Tapesから2024年1月にリリースされた4曲入りEP/アルバム。複数のリズム伝統を融合し、Shackletonのダビーな質感とOmutabaによるアフロビート的パーカッション、そしてScotch Rolexの電子音響が入り混じる非常にエネルギッシュで中毒性の高い作品。
-
Cryptic Nature EP - Nicola Cruz
¥3,000
SOLD OUT
Artist: Nicola Cruz Title: Cryptic Nature EP Label: Cabaret Cat No: CABARET038 Fomat: 12" ・試聴 https://deejay.de/Nicola_Cruz_Cryptic_Nature_EP_CABARET038_Vinyl__1146231 世界中で活躍し続けるDJ MASDAと、SO INAGAWAによるレーベル〈CABARET Recordings〉38番は、近年作風がテクノへと接近し続けている、南米エクアドルの才人NICOLA CRUZがエントリー。 タイトと思いきやボディのあるキック、空間を捻じ曲げていくシンセとボイスサンプリングのレイヤーが軸となる、独特のサイケデリアを放つエレクトロ/テクノ秀作。 別名義Fauna Extintaをスタートさせ、〈Nous'klaer Audio〉のフルアルバムの内容からも明らかに活動の転換、作風の変化を感じさせた才人が、本作では更にテクノへと近づいています。 ミステリアスな空間を醸し出す電子的なシンセアルペジオや、空間を捻じ曲げるシンセのエレクトロニクス、ボイスサンプルのグリッチが、パワフルなブレイクビート的エレクトロのリズムに載るA1とB1、一転して跳ね感のある四つ打ちで、弾性のあるアシッドベースの重ね方が独特なA2とB2、4分半前後のショートトラックながら、ストレートなビートと幅のある展開がかっこいいA3のエレクトロ/テクノ5曲を収録。
-
4EVA - Yetsuby
¥4,400
Artist: Yetsuby Title: 4EVA Label: Pink Oyster Records Cat No: PNK001 Fomat: LP ・試聴 https://pinkoysterrecords.bandcamp.com/album/4eva 韓国ソウル発アンビエント / レフトフィールド・デュオSALAMANDAとしては勿論、ソロ・アーティストとしても確固たる地位を築き上げたプロデューサー / DJ、YETSUBYがUKレーベルPINK OYSTER RECORDSより放つニューアルバム! デジタル、アナログ、アコースティック・サウンドをボーダレスに融合させ、ブレイクビーツ、ジャングル、ミニマル・ミュージック、アンビエント、フットワーク、IDMといったジャンルを軽々と横断する洗練されつつも奇妙な質感を持った独創的なレフトフィールド・ベースを展開。キャッチーなメロディと遊び心溢れるハーモニーという唯一無二の魅力を備えた本作で、韓国ソウルのアンダーグラウンド・エレクトロニック・ミュージックを定義し、現代エレクトロニック・ミュージック・シーンで最も独創的でエキサイティングな存在としての存在を確固たるものとしています。
-
Subtropique - Nicola Cruz
¥2,900
SOLD OUT
Artist: Nicola Cruz Title: Subtropique Label: Rhythm Section international Cat No: RS038 Fomat: 12" ・試聴 https://nicolacruz.bandcamp.com/album/subtropique 南米スロウテクノのフロントランナーにしてアンデスステップの創始者、ニコラ・クルース。 UKジャズ台風の目としてクラブミュージック/ダンスミュージックを積極的にリリースしてきたペッカムの〈RHYTHM SECTION INTERNATIONAL〉 ジョーダン・ラカイの変名だったダン・カイ、UKジャズのネクストカマー、ベル・トリオ。 USニューオリンズのハイアットDB、ユセフ・デイズやアンドリュー・アションも参加したUKデュオ カラーズ・ザット・ライド。 コロナ渦巻く混沌とした2020年にここまでの作品をリリースし続ける同レーベルから初の南米勢。 ニコラ・クルースとしてもスタイルの進化を図るように、モロに南米的なフレイバーは抑えつつ、ハウスやテクノといったダンスビートに独特のトライバリズムを強調した亜空間ドラムビーツを展開した5曲。 アステカ文明を思わずにはいられないスペシャルなRSIロゴ再構築アートワークも最高すぎる。
-
Self Oscillation - Nicola Cruz
¥2,900
SOLD OUT
Artist: Nicola Cruz Title: Self Oscillation Label: Rhythm Section International Cat No: RS051 Fomat: 12" ・試聴 https://nicolacruz.bandcamp.com/album/self-oscillation アンデスステップを提唱し、南米の新しいクラブミュージック/エレクトロを牽引してきたNICOLA CRUZがロンドン最重要レーベル RHYTHM SECTION INTERNATIONALから2作目をリリース。 モダンテクノと南米のフォークロアをミックスしてきたこれまでの作風とはシフトチェンジ、よりダンスフロアに特化したエレクトロニックなサウンドと、トライバルベース、レゲトン、ブレイクビーツ、アフロビートをミックスしたサイケデリックなエレクトロビート。
-
Polygonia - Upside Down
¥3,150
SOLD OUT
Artist: Polygonia Title: Upside Down Label: Mule Musiq Cat No: MULEMUSIQ297 Fomat: 12" ・試聴 https://mulemusiq.bandcamp.com/album/upside-down 2025年しょっぱなからMULE MUSIQ至極の刺客。 各方面注目が集まり、MIDGARレーベルからの「DA NAO TIAN GONG」が2024年間チャートに各所でチャートインした新世代DJ/プロデューサー polygonia。 simone de kunovichがpolygoniaを紹介し今回のリリースと相成ったとのこと。 自らヴォーカルをとりバイオリン、フルートを演奏したA-1"upside down"は、ミニマルテクノをオリジナルスタイルに昇華したユニークな仕上がり。A-2"eyes between letters"でもRicardo Villalobosの影響が見え隠れするなか中盤からの展開が白眉。 B-1"beyond light and shade"は高田みどりをハウス化したと述べ仕上がり良好、Kankyo House。ラストB-2"complementary senses"のオーガニックなサイケデリック・ミニマルハウスで完全にロック。
-
A Reference to E2-E4 by Manuel Gottsching (Mad Professor Remix) - Alex Kassian
¥3,500
SOLD OUT
Artist: Alex Kassian Title: A Reference to E2-E4 by Manuel Gottsching (Mad Professor Remix) Label: Test Pressing Fomat: 12" バレアリック・カバーの決定版!!! ジャーマンロックのパイオニア、Ash Ra Tempelの中心人物にしてアンビエント/ミニマルミュージックの発展に重要な役割を果たした伝説的アーティスト Manuel Göttsching (1952-2022)。 数多くの名曲や名盤を残したゲッチングの名を決定的な存在足らしめた普遍不屈の名曲「E2-E4」をカバー!!! 手掛けるのは、"Leave Your Life"、"Strings Of Eden"で現行バレアリック・シーンの最注目プロデューサーとして躍り出たDJのAlex Kassian。モダン・トランス・リヴァイヴァルと共振するスタイルとバレアリック探求の両面を軸としてきた俊英が、1曲およそ60分のミニマルミュージックを至高のバレアリック遊泳へと連れ出す。おなじみのシンセリフをメインに、エフェクトやパーカッシヴなビート、ダビーな多幸感タイムで構築した極上アフターアワーズ・ハウス!! そして、リミックスには、なんとなんとのUKダブのリヴィング・レジェンドであるマッド・プロフェッサーが担当! イーブンキックとダブ・エフェクトによるトランシーなダブハウスへと!! 2024年夏最大の話題作!!!
-
Luvaphy - XENIA REAPER
¥3,450
SOLD OUT
Artist: XENIA REAPER Title: Luvaphy Label: INDEX Fomat: LP ・試聴 https://indexrecords.bandcamp.com/album/luvaphy DJ・ライブアクトプロデューサー、XENIA REAPER によるLP作品がリリース。 全体を覆う膜のようにアンビエンスサウンドが包み込む全9曲はビート、リズムの緩急に引き込まれるアンビエント・IDMサウンド。 低音のうねりの間を流動するサウンドは時に予測通りに、または全く予想しない展開を行き来して感覚を刺激する才気ほとばしる内容。
-
Red Hair Girl At Lighthouse Beach - Gigi Masin & Rod Modell
¥4,500
Artist: Gigi Masin & Rod Modell Title: Red Hair Girl At Lighthouse Beach Label: 13 (Silentes) Fomat: LP アンビエントの巨匠 ジジ・マシンとデトロイトのダブテクノアーティスト、ロッド・モデルによるコラボレーション作品。A面が19:31、B面は15:43という大作。 ジジ・マシン、ロッド・モデル、それぞれの音の素材を交換し合いながら、音と思考を複雑に交錯させたミスティック・ディープドローン・アンビエント。 目を瞑り、可能な限り大きな音量で体感していただきたい音世界が広がります。 深い森の中なのか深海なのか、はたまた胎内なのか。両面どちらもナチュラルにトリップしちゃいます。
-
An Amorphous Mass - Jurango
¥2,900
SOLD OUT
Artist: Jurango Title: An Amorphous Mass Label: Livity Sound Fomat: 12" ※写真はラベルのデザインです(ジャケット無し) ・試聴 https://jurango.bandcamp.com/album/an-amorphous-mass-e-p ブリストルで活躍するJURANGOがLIVITY SOUNDより12"をリリース。 BPM 100前後のスローモーでヘビーなサウンドでハメに来るA1に始まり、BPM 105前後の緊張感のあるビートでジワジワと上昇していくブロークン・テクノ+ダンスホールなB1など、グルーヴィーかつスモーキーな4曲。これは良いです。
-
Le Dos D'Original - Guillaume & The Coutu Dumonts
¥2,850
SOLD OUT
Artist: Guillaume & The Coutu Dumonts Title: Le Dos D'Original Label: YYK No Label Fomat: 12" ・試聴 https://www.yoyaku.io/jp/release/yyk221/ OSLO、CIRCUS COMPANY、MULE MUSIQからのリリースなど、幅広く活躍するカナダ出身ドイツ在住のGuillaume & The Coutu Dumonts。 本作はYOYAKUのサブレーベルYYK NO LABELからのリリース。 暖かく柔らかなタッチのエレピが心地良いA1、ミニマルアシッドなB1、トリップ感のあるダビーでディープなB2など、Good Trackが揃ってます。
-
Sound Metaphors Remixed Pt. II - Anatolian Weapons
¥3,100
Artist: Anatolian Weapons Title: Sound Metaphors Remixed Pt. II Label: Bless You Fomat: 12" ・試聴 https://www.juno.co.uk/products/anatolian-weapons-pt-2-vinyl/992489-01/ サウンドメタファー〈BLESSYOU〉ラインに待ってましたのアナトリアン・ウェポンズ(ANATOLIAN WEAPONS)スタジオワークス第2弾!! 自身のリリースにリミックス提供など毎リリース間違いなしの現行アシッド・ダウンテンポプロデューサー、アナトリアン・ウェポンズ(ANATOLIAN WEAPONS)のソロリリース。 変わらずの振り切ったウネウネ(アシッドシンセはもちろんグルーヴ全体が)感たっぷり、そんな音がゆっくりとパンされるダブる曲がり仕掛けで遊び心もナイス過ぎな一枚。 解像度を追及したスロウアシッドやスロウトライバルと重ねて重ねてじっくり遊べる、大人の知育推奨盤!
-
Same Songs, Different Room - Michal Turtle
¥3,700
SOLD OUT
Artist: Michal Turtle Title: Same Songs, Different Room Label: Invisible, Inc. Fomat: LP GIGI MASIN等の再発編集リリースでも知られるMUSIC FROM MEMORYからのリイシューで近年そのクオリティの高い先鋭的なサウンドが高く再評価されている伝説のアンビエント作家MICHAL TURTLEがカルト・クラシック1stアルバムリリース40周年を期にを自ら再構築。 そのキャリアは80年代にまでさかのぼり、ポップミュージックから実験音楽など幅広い領域で活躍、数多くのアンビエント作品を残してきた1960年英国生まれ/スイス拠点の作曲家/アレンジャー/プロデューサー MICHAL TURTLE。近年GIGI MASIN等のリリースでも知られるMUSIC FROM MEMORYからの編集再発盤でそのクオリティの高い先鋭的なサウンドが高く再評価されている彼の1stアルバムで、カルト・クラシックとしてディープ・ディガーに知られる1983年作『Music From The Living Room』が、現在の彼の手による新たに再構築、更に新曲も収録された特別な1枚となってリリース。
-
Kubler-Ross Soliloquies - Deadbeat
¥4,950
Artist: Deadbeat Title: Kubler-Ross Soliloquies Label: BLKRTZ Fomat: 12"x2 ・試聴 https://blkrtz.bandcamp.com/album/k-bler-ross-soliloquies キャリア最高傑作!レフトフィールド、レゲエ、ダブステップ、エキスペリメンタルなど、様々な実験を経て到達したダンスフロア対応型のダブテクノ。ベルリンのダブテクノ職人・DEADBEATによる5年ぶりのソロ新作が12"x2仕様でのリリース。 ベーシック・チャンネルやポールと並ぶダブテクノの人気アクト、デッドビートによる約5年ぶり、待望のソロ新作が自身主宰のホーム・レーベルBLKRTZより登場。隙間だらけのストラクチャーのそこかしこに冴えわたるヒプノティックな仕掛けが満載、ヘビーなキックにえぐる様なディープ・ディレイ、かつてないほどパワフルでダンサブルなキャリア史上最高傑作の完成。 この狂った世界の恐怖と苦難をテーマにしたポリティカル・ベースミュージック・テクノ。
-
Pocochin 04 - Claw-Z
¥2,850
SOLD OUT
Artist: Claw-Z Title: Pocochin 04 Label: Pocochin Fomat: 12" 日本からドイツに拠点を移した日本人DJ兼プロデューサーSJ Tequillaの主宰レーベル〈Pocochin〉から早くも第4弾がリリース。最新作にはLA拠点に活動する新星アシッドテクノDJのClaw-Zが登場。12年以上のピアノ経験や彼女の代表とする303シンセサイザーを駆使して奏でるアシッドサウンドを堪能できる新作。 スペーシーでミステリアスなアシッドトラックA”Glocken Jr”にダビーさとウネウネシンセ音が絡み合い魅惑の音色に進化するB”Tears (Shakuhachi Mix)”の2曲が収録。どちらも9分前後のロングトラック。
-
Taraf - Hiss Sound
¥4,000
Artist: Hiss Sound Title: Taraf Label: Animist Fomat: LP ・試聴 https://animistsound.bandcamp.com/album/taraf 北インド伝統音楽×ダブ!ラーガ・ベースとエレクトロニック・ダンス・ミュージックの融合。オランダ系タイのバンド、アピチャット・パクワンのメンバーでもあるオリヴィエ・シュロイダーの新プロジェクト=ヒス・サウンドのファースト・アルバム。 サロード、バンスリ、シタール、タブラといったインド楽器がヴィンテージ・アナログ・シンセの上を漂い電化されたラーガへと発展していくさまはドラマチックでソウルフル。硬めの低音の効いたダンスフロア向きの逸品です。電化されたラーガへと発展していくさまはドラマチックでソウルフル。
-
Nucleo Profondo - Formant Value
¥5,400
Artist: Formant Value Title: Nucleo Profondo Label: Lowless Fomat: 2LP (12"x2) BLNDRやVARDAE等のリリースで知られる仏ANNULLED MUSICからデビュー、D-LERIA主宰DELIRIOやSYSTOLIC等でマイペースに作品を展開してきたイタリアのディープ~ダブ・テック/アンビエント・アーティストFORMANT VALUEが、LOWLESS MUSICより約3年ぶりのアルバムをリリース。 モダン・テクノの極北的アプローチでディープ・アンビエント・サウンド~ダブ・テクノ/ブレイクビーツをじっくりと融合させた、幻惑的で濃密な8トラック。嘗て共にコラボ・アルバムを制作した盟友SIMONE BAUERがD1で参加。
-
Clouds Know - Vilod
¥4,800
Artist: Vilod Title: Clouds Know Label: MANA Fomat: LP ミニマルテクノ界の帝王 RICARDO VILLALOBOSとMORITZ VON OSWARD TRIOやNSIのメンバーでもある電子音楽の異彩 MAX LODERBAUERによるスペシャルコラボユニット VILODの2NDアルバム。 ダンスミュージックの残滓、陽炎のような電子音のゆらぎ、不規則に刻まれるドラムス。 エキスペリメンタル・テクノとフリージャズが獣の咆哮をみせる二人の異能のアンサンブル。 さらに内向きな指向性の電子音と、ダンスビートの残り香のようなささやかなリズム。数分で跡形もなく四散してしまう浮雲のような異彩プロデューサー2名のアンサンブル。フリージャズのようなアグレッシヴな楽曲もあり、にじみ出る個性に侵食される。