■15,000円以上のお買い上げで送料無料
■2週間まで取り置き対応可能です
[CONTACT]からお問い合わせください。
■宮崎市内限定で無料でお届けいたします
1枚から無料でお届けいたします。店主のハンドキャリーとなりますので、お届け日時は購入後に調整させていただきます。
詳細は[SHIPPING]をご覧ください。
■SALEページを追加しました
■MonKoma Playlist
月に1度、MonKomaの[PLAYLIST]を更新しています。
既に販売中のレコードと、入荷予定のレコードからPickupしています。
-
Where They Dwell - TAMTAM
¥4,500
Artist: TAMTAM Title: Where They Dwell Label: Peoples Potential Unlimited Cat No: PPUTAM2 Fomat: LP ・試聴 https://tamtam.bandcamp.com/album/where-they-dwell 東京拠点の4人組バンドTAMTAMによる約5年ぶりのフルアルバム『Where They Dwell』は、ワシントンD.C.のレーベルPeoples Potential Unlimited (PPU)からのインターナショナル・リリース第2弾。 前作『Ramble in the Rainbow』で世界的評価を得た彼らが、今作では“住人”というテーマを軸に、植物・動物・無生物・想像上の存在までを描写。 ジャズ、ダブ、ニューエイジ、エキゾチカ、ネオ・ソウルなど多様なジャンルが交錯し、幻想的なシンセと浮遊するリズムが織りなすサイケ・ポップの世界観が展開される。 セルフレコーディング&セルフミックスによる柔らかな音像は、都市の黄昏と自然の神秘を同時に感じさせる。 アートワークはXRプロジェクト「MAGIC HOUR」にも連動し、音楽と映像の融合も注目ポイント。
-
Ramble in the Rainbow - TAMTAM
¥4,200
SOLD OUT
Artist: TAMTAM Title: Ramble in the Rainbow Label: Peoples Potential Unlimited Cat No: PPU108C Fomat: LP ・試聴 https://tamtam.bandcamp.com/album/ramble-in-the-rainbow 東京拠点の4人組バンドTAMTAMによる初の海外リリースEP『Ramble in the Rainbow』は、USの名門レーベルPeoples Potential Unlimited (PPU)から登場。 レゲエ/ダブを起点に、ジャズ、ソウル、ニューエイジ、エキゾチカなど多様なジャンルを融合したサウンドは、浮遊感と陶酔感に満ちたサイケ・ポップの新境地。 Sun Ra、Lee “Scratch” Perry、清水靖晃、鈴木良雄らからの影響を公言し、魂や自然、死といった抽象的なテーマを寓話的に描いた歌詞が印象的。 バンドの成熟とともに、音響的にもより深く、ドープなグルーヴが展開される。 2024年のBandcamp Weeklyにも取り上げられ、国内外で注目を集める怪作。
-
I Wanna Feel You - Courtney Bailey
¥3,050
SOLD OUT
Artist: Courtney Bailey Title: I Wanna Feel You Label: Animals Dancing Cat No: ANIMALS012 Fomat: 12" ・試聴 https://animalsdancing.bandcamp.com/album/i-wanna-feel-you ベルリンと東京を行き来するDJ/プロデューサーCourtney Baileyによる、アシッド風味のデビューEP『I Wanna Feel You』。メルボルンの人気レーベルAnimals Dancingからの1リリースで、英語と日本語が交錯する霞んだヴォーカルと、うねるアシッドライン、歯切れの良いパーカッションが幻想的な空間を描き出す。タイトル曲は3つのバージョンを収録し、それぞれ異なる雰囲気を演出。シャーマニックなストンパー「Animals Ate The Mushroom」では野生の呼び声とマニックなパーカッションが交錯し、「I See The Future」では動物的なサイレンや泡のようなアシッドがFMベースと融合。Wurundjeri Countryからのリリースで、アボリジニの土地への敬意も込められている。アートワークはFood eaterが担当。 A1. I WANNA FEEL YOU (BERLIN VERSION) A2. I WANNA FEEL YOU (TOKYO VERSION) B1. ANIMALS ATE THE MUSHROOM B2. I SEE THE FUTURE B3. I WANNA FEEL YOU (SHORT VERSION)
-
Cloud Suites - Nico Georis
¥4,950
Artist: Nico Georis Title: Cloud Suites Label: Leaving Records Cat No: LR228 Fomat: LP ・試聴 https://nicogeoris.bandcamp.com/album/cloud-suites カリフォルニア出身の鍵盤奏者/作曲家Nico Georisによる『Cloud Suites』は、雲の形状や気象現象にインスピレーションを得て即興的に作曲されたアンビエント・ジャズ作品。 ライム病による5年間の闘病生活を経て、彼が音楽制作に復帰した記念碑的アルバムであり、ビッグ・サーの自宅スタジオ「Sky Shed」から空を眺めながらリアルタイムで録音された“雲の組曲”。 クラシックの厳格な訓練とDIY精神を融合させた彼のスタイルは、Franz Lisztの弟子に師事した経歴にも裏打ちされており、メロディと反復によってサイケデリックかつノスタルジックな音世界を描き出す。 Leaving Recordsからのリリースで、アナログ録音とテープ編集による柔らかな質感が魅力。自然との対話を音楽に昇華した、現代アンビエントの傑作。
-
United Freedom Collective - United Freedom Collective
¥3,400
Artist: United Freedom Collective Title: United Freedom Collective Label: Multi Culti Cat No: MC078 Fomat: 12" ・試聴 https://unitedfreedomcollective.bandcamp.com/album/bright-patterns UK拠点の音楽集団による最新EPは、ジャングル〜ディスコ〜アフロ・ジャズを横断するサイケデリック・ハウスの万華鏡。ピアノ・ハウスとヴォーカルが恍惚のピークタイムを演出する「Between Memories」、トランペットやフルートが舞う「Higher Drums」など、全5曲が多様な文化と精神性を内包。BBCやWorldwide FMでも注目され、Maribou StateのレーベルDama Damaからの流れを継ぐ、Multi Cultiからのフィジカル・デビュー盤。
-
Drug Story - Joe Bataan
¥2,300
Artist: Joe Bataan Title: Drug Story Label: Vampisoul Cat No: VAMPI45112 Fomat: 7" ラテン・ソウルの帝王、Joe Bataanがキャリア絶頂期に録音した幻の長尺曲「Drug Story」が、スペインの名門レーベルVampisoulから初の7インチ化。1970年代初頭、Fania Recordsに提出されたものの「ドラッグの使用を助長しかねない」としてリリースを拒否されたこの楽曲は、長らく未発表のまま眠っていた。2022年にNow-Again RecordsよりLP『Drug Story』として復刻されたことで、ようやくその全貌が明らかに。今回の7インチでは、楽曲の構成を活かし、4:45〜8:06をPart.1、8:07以降をPart.2として収録。Bobby Rodríguez(フルート/サックス/ベース)、Pete “Choki” Quintero(ドラム)、William Howes Jr.(ワウ・ギター)らによる演奏が、Joe自身のヴォーカルとピアノと共に、NYラテン・ソウル黄金期の空気を閉じ込めている。ラテン・ファンク、レア・グルーヴ愛好家にとっては垂涎の逸品。
-
Flux - Carlos Ferreira
¥4,500
Artist: Carlos Ferreira Title: Flux Label: Avantroots Cat No: Flux Fomat: LP ・試聴 https://avantroots.bandcamp.com/album/flux ブラジル南部で起きた2024年の水害を契機に生まれた本作『Flux』は、Carlos Ferreiraが水害を経験した土地の“記憶と祈り”をアンビエント音楽で綴る瞑想的なアルバム。 ギター、モジュラー・シンセ、フィールド・レコーディングを通して構築される音像は、流動性と無常、そして再生への願いを内包しており、聴き手を静かで深い精神世界へと誘う。 スペイン拠点のレーベルAvantrootsからのリリースながら、ラテン・アメリカ的な土着性や自然への眼差しを随所に感じさせるのも特筆点。ジャズ、クラシカル、環境音楽の要素が有機的に交錯する。
-
4 - S.Y.P.H.
¥5,100
Artist: S.Y.P.H. Title: 4 Label: Tapete Records Cat No: TR570LP Fomat: LP 1981年にリリースされたS.Y.P.H.の4作目は、ジャーマン・アヴァンギャルドとポスト・パンクの境界を揺るがす異端作。CAN人脈のホルガー・シューカイがプロデュースを手がけ、反復とノイズ、そして狂気が交錯する音像は、ノイエ・ドイチェ・ヴェレの中でも異彩を放つ。Tapete Recordsからの再発盤は、当時の空気を閉じ込めた高音質LP仕様で、ジャーマン・ロックの深層を探るリスナーにとって必携の一枚。
-
Anatomy of Your Veil - Greville
¥3,400
SOLD OUT
Artist: Greville Title: Anatomy of Your Veil Label: Mad Habitat Cat No: MADHAB10 Fomat: 12" オーストラリア・シドニー拠点のプロデューサーGrevilleによる最新EP『Anatomy of Your Veil』。 自身が主宰するレーベルMad Habitat Recordingsからのリリース。 自然界とオカルト、そしてフロアの感覚が交錯する本作は、幽玄なシンセとアコースティックなリズムトラックが織りなす催眠的なダウンテンポと、棒読みボイスサンプルやケルティックコードが響くBPM120前後のシュールなハウス・トラックで構成。 Grevilleは〈KEN OATH〉の運営者としても知られ、Low Flungなどのヒット作を手がけてきた鬼才。 今作では謎めいたアーティストLonely Voiceとのコラボレーションも展開され、サイコミミシス的な音像がレフトフィールドな感性を刺激する。 自然と都市、儀式と遊びが交錯する、唯一無二のダンス・スケープ。
-
Too Much Knobs and Cables - The People in Fog
¥5,800
SOLD OUT
Artist: The People in Fog Title: Too Much Knobs and Cables Label: SOV024 Cat No: SOV024 Fomat: 2LP ・試聴 https://soundofvast.bandcamp.com/album/too-much-knobs-and-cables DJ Sodeyamaによるプロジェクト、The People in Fog名義で約4年ぶりに発表された最新アルバム『Too Much Knobs and Cables』は、東京とアムステルダムを拠点とするレーベルSound Of Vastからのリリース。 ヴィンテージ機材を駆使した艶やかな音響と、ディスコ/ハウスの歴史を見つめ直すような構成が特徴で、深夜のフロアから朝方の余韻までを網羅する全9曲を収録。 シカゴ・ディープ・ハウスの幻影を追う「Red Morning」、トリッピーなディスコ・サンプルが舞う「Dance To The Air」、退廃的なドラムが狂気を呼び起こす「Animal Kingdom」など、DJとしてのキャリアと音楽への敬意が凝縮された作品。 アートワークはSodeyama自身が手がけ、音楽と視覚の両面から彼の世界観を体感できる。
-
Island Slang - Lagoss & Abagwagwa
¥4,950
Artist: Lagoss & Abagwagwa Title: Island Slang Label: Discrepant Cat No: CREP117 Fomat: LP 大西洋にあるスペイン領カナリア諸島に属する島、テネリフェ島出身のトロピカル・ディストピア・バンド、LAGOSSとウガンダの首都カンパラのABAGWAGWA(aka NIHILOXICA)によるコラボレーション・アルバム。アリス・コルトレーン『ユニヴァーサル・コンシャスネス』をテーマとし、東アフリカの伝統、フリージャズのスペイシーな世界観、DUBの手法、多様なサイケデリック要素を、ドラム、パーカッション、フルート、歪んだシンセ、恍惚のヴォーカルとエレクトロニクスで表現したライヴ・レコーディング作品です。
-
Nightclouds - Ellen Arkbro
¥4,800
Artist: Ellen Arkbro Title: Nightclouds Label: Blank Forms Editions Cat No: BF070LP Fomat: LP スウェーデンの作曲家・ミュージシャン Ellen Arkbro によるソロオルガン即興作品集。2023〜2024年にヨーロッパ各地の教会やオルガン・スペースで録音された全5曲で構成され、ミニマル×瞑想的アンビエントといった情感豊かなサウンドスケープを展開。 インプロヴィゼーションとインスタント・コンポジションをテーマとしており、ECMスタイルのジャズ、NYダウンタウン・ミニマリズムなどからの引用し、これまでのアークブロ作品の中でも最も大胆なロマンティシズムと内省性を帯びた仕上がりに。
-
Fit For Consequences: Original Recordings, 1984–1987 - Repetition Repetition
¥4,800
Artist: Repetition Repetition Title: Fit For Consequences: Original Recordings, 1984–1987 Label: Freedom To Spend Cat No: FTS031 Fomat: LP ・試聴 https://freedomtospend.bandcamp.com/album/fit-for-consequences-original-recordings-1984-1987 ロサンゼルスのミニマル・エレクトリックデュオ、Repetition Repetition(Ruben Garcia & Steve Caton)の初のアーカイブ・アルバム。1984〜1987年に自主リリースされたカセット音源からセレクトされ、洗練されたミニマル・シンセと瞑想的ギターが交錯する美しいコズミック・サウンドスケープを収録。Harold Buddとの交流もあり、その静謐さと乾いたグルーヴは現代にも強く響く内容。
-
The Three Hands Of Doom - Scotch Rolex, Shackleton & Omutaba
¥4,800
Artist: Scotch Rolex, Shackleton & Omutaba Title: The Three Hands Of Doom Label: Nyege Nyege Tapes Cat No: NNT058 Fomat: LP ウガンダのNyege Nyege Tapesから2024年1月にリリースされた4曲入りEP/アルバム。複数のリズム伝統を融合し、Shackletonのダビーな質感とOmutabaによるアフロビート的パーカッション、そしてScotch Rolexの電子音響が入り混じる非常にエネルギッシュで中毒性の高い作品。
-
Echowah Island - Art Longo
¥3,600
Artist: Art Longo Title: Echowah Island Label: Cracki Records Cat No: CRACKI093 Fomat: LP LO-FI・ドリームポップ・プロジェクトMORABEZA TOBACCOで知られるGUSTAV JENNEFORSがスウェーデン出身の女性シンガーCLAUDIA JONASを迎えて新プロジェクトART LONGO結成!80Sニューエイジ黄金期を想起させるサウンドに、ダブとラヴァーズロックを巧みに融合させたサイコトロピカル・ポップ!ヴィンテージのドラムマシンが刻むリズム、夢見心地のようなダブサウンドが織りなす、妖しくも心地良いサウンドスケープの音像が広がる傑作の一枚。CLAUDE FONTAINE同様ホームリスニングとして大推薦したい内容です。限定プレス。
-
Higher EP - Antoine Bourachot
¥3,600
Artist: Antoine Bourachot Title: Higher EP Label: ABP Cat No: ABP002 Fomat: LP パリ在住のプロデューサーAntoine Bourachotによる“Higher EP”は、Disco - Jazz Funk - Nu Discoへの愛を込めた3曲+リミックスを収録。MydやDiogo Strausz、Art of Tonesによるリミックスがフロア・グルーヴを刺激する。
-
Cryptic Nature EP - Nicola Cruz
¥3,000
SOLD OUT
Artist: Nicola Cruz Title: Cryptic Nature EP Label: Cabaret Cat No: CABARET038 Fomat: 12" ・試聴 https://deejay.de/Nicola_Cruz_Cryptic_Nature_EP_CABARET038_Vinyl__1146231 世界中で活躍し続けるDJ MASDAと、SO INAGAWAによるレーベル〈CABARET Recordings〉38番は、近年作風がテクノへと接近し続けている、南米エクアドルの才人NICOLA CRUZがエントリー。 タイトと思いきやボディのあるキック、空間を捻じ曲げていくシンセとボイスサンプリングのレイヤーが軸となる、独特のサイケデリアを放つエレクトロ/テクノ秀作。 別名義Fauna Extintaをスタートさせ、〈Nous'klaer Audio〉のフルアルバムの内容からも明らかに活動の転換、作風の変化を感じさせた才人が、本作では更にテクノへと近づいています。 ミステリアスな空間を醸し出す電子的なシンセアルペジオや、空間を捻じ曲げるシンセのエレクトロニクス、ボイスサンプルのグリッチが、パワフルなブレイクビート的エレクトロのリズムに載るA1とB1、一転して跳ね感のある四つ打ちで、弾性のあるアシッドベースの重ね方が独特なA2とB2、4分半前後のショートトラックながら、ストレートなビートと幅のある展開がかっこいいA3のエレクトロ/テクノ5曲を収録。
-
Frontier / Coming In - Lizards
¥2,000
Artist: Lizards Title: Frontier / Coming In Label: Leng Cat No: LENG028 Fomat: 12" イギリス・ニューカッスル発のデュオ(Lee Forster と James Hadfield)によるBalearic色豊かな12インチ。2016年にLengからリリースされ、自身のバンドLast Waltzで培った心地よいエレクトロニカとアコースティックの融合が光る作品。
-
What We Tellin' Them / Lucas Valley Dr - Praus
¥1,800
Artist: Praus Title: What We Tellin' Them / Lucas Valley Dr Label: Leng Cat No: LENG031 Fomat: 12" サンフランシスコ在住のDJ/プロデューサーJosh Prausによるデビュー12インチ。ディスコ〜ハウス〜イタロを横断するグルーヴィなダンストラック。
-
Clay - Herbert & Momoko
¥4,300
SOLD OUT
Artist: Herbert & Momoko Title: Clay Label: Strut Cat No: STRUT502LP Fomat: LP UKの電子音楽家Matthew Herbertとドラマー/ボーカリストMomoko Gillによるコラボ作。ダンスフロアと深夜のリスニングを往復する構成で、キートラック「Need To Run」と「Babystar」はその歩幅を体現しています。両者の音が呼応し、優美&躍動感をまとった唯一無二のサウンド・スケープを展開。
-
Orange Coloured Liquid - Alex Kassian X Spooky
¥3,400
SOLD OUT
Artist: Alex Kassian X Spooky Title: Orange Coloured Liquid Label: Test Pressing Cat No: TPR005 Fomat: 12" 2024年を代表する一枚となった京都生まれ ALEX KASSIANによるE2-E4カバーをリリースしたTest Pressing Records から、ALEX KASSIAN作品がリリース。 プログレッシヴハウスの名曲として知られ2024年に再発したアルバム「GARGANTUAN 」にも収録されているアンビエントテクノ"Orange Coloured Liquid"をカバー。リミックスでデトロイトテクノの名手 John Beltran別名義Placid Angles フィーチャー。 トランスとバレアリックを内包したモダンでトリップ性のあるスタイルで現行シーンで常に注目を集めてきたALEX KASSIAN。90年代前期プログレッシヴハウス・シーンにおける代表的アーティストとして、UnderworldやLeftfieldと共に挙げられるSpooky。 原曲のピュア・メランコリックでトランス以降のメディテーション性をブレイクビーツで包みこんだクラブ、アフターアワーズ、野外まであらゆるシチュエーションで対応できるバレアリック作品へ昇華。 ビートレス・バージョンのpart2に加えて、Placid Angles のリミックスはPlanet EやPeacefrog期の作品群のデトロイト・アンビエント・エッセンスを感じさせる、傑作リミックス。 トドメにオリジナル・バージョンも収録した、オールレンジにマストバイな一枚。
-
Big Beat Manifesto Vol. Ⅱ - Eden Burns
¥3,100
SOLD OUT
Artist: Eden Burns Title: Big Beat Manifesto Vol. Ⅱ Label: Public Possession Cat No: PP048 Fomat: 12" 2020年に〈PUBLIC POSSESSION〉から放ったソロ・デビュー作”BIG BEAT MANIFESTO VOL.1"が世界の地下ダンスフロアから強烈な支持を集め、すでにプレミア化しているニュージーランドの新鋭プロデューサーEDEN BURNSによる続編がドロップ。 BIG BEATと冠されていますが、第1弾と同様にテクノ×ハウス・ハイブリッドながらストリップダウンしたレフティなシーケンスを踏襲、クラシカルなイタロ・ディスコやディープ・ハウスのエナジーが注入されたトリッピーなダンス・ミュージックを展開。 昨年のデビュー以降〈PUBLIC POSSESSION〉からすでに4枚のシングルに、多数のリミックスをプロデュースしてきましたが、すべてが超一級品。またニュージーランドの〈COLD TONIC〉から2017年にリリースされて局地的にDJの間で話題になったSANDBOARDSという名義も彼だった模様です。BELL TOWERSなどに続き〈PUBLIC POSSESSION〉がリコメンドする素晴らしい才能。
-
Sun Shone - Loradeniz
¥5,000
Artist: Loradeniz Title: Sun Shone Label: Music From Memory Cat No: MFM075 Fomat: LP ・試聴 https://music-from-memory.bandcamp.com/album/sun-shone トルコ・イスタンブール出身、アムステルダムを拠点に活動するコンポーザー、ピアニスト、ヴォーカリストであるDeniz Omerogluのプロジェクト、Loradenizによるファースト・フルアルバム「SUN SHONE」がMUSIC FROM MEMORYからリリース シンセサイザー、エフェクト、パーカッション、幽玄な歌声で描かれたエレクトロニック・アンビエント・ミュージック 「SUN SHONE」は2つのパートで構成されている。失恋のダメージから立ち直るべく最初の楽曲が生み出され、セルフ・ヒーリングとしての音楽制作を進めていった。当初はEPでのリリース予定だったものの、後半のパートとなる本作のB面を作りあげフル・アルバムが完成した。 「SUN SHONE」の収録曲の多くがシンセサイザーのアルペジオの倍音、相互作用で構成されており、オシレーターを微細なレベルでコントロールすることで危うさと美しさが調和する絶妙なバランスが立ち上っている。オープニング曲「Saint Odds」や「Swimmer」のスポークンワードから、「No Moon」の重層的なコーラス、そして「Brick House」のメロディックなフックまでOmerogluの歌声が「SUN SHONE」に表現の豊かさを与えた。 幼少期から音楽院でクラシック・ピアノを学び、作曲学の学士号とサウンドデザインの修士号を取得しており、それに裏打ちされた音楽理論と深い制作に関する知識が「SUN SHONE」に惜しみなく注がれている。アルバムのすべての楽曲の作詞、演奏、プロデュースはOmerogluが行っている。
-
Let's Dance Tonight - David Gray
¥3,500
Artist: David Gray Title: Let's Dance Tonight Label: Thank You Cat No: THANKYOU044 Fomat: 12" ・試聴 https://www.deejay.de/DAVID_GRAY_Lets_Dance_Tonight_THANKYOU044_Vinyl__1139469 イタロ・ディスコ史に燦然と輝く激レア盤が待望の正規リイシュー! ベルリンSOUND METAPHORS系列THANK YOU!!! ポップかつドラマティックなヴォーカルがクセになるDAVID GRAYの名作"LET’S DANCE TONIGHT"。キャッチーなメロディーとパワフルな歌声に加え、レイヤードされたシンセと奇妙なリズムブレイクが生み出す独特のグルーヴはまさに唯一無二! インスト・ヴァージョンではそのサウンドの奥深さを堪能でき、さらにボーナスのDubeatsヴァージョン(by CASTRO)では楽曲の不穏な要素が覚醒し、フロアを揺さぶる怪しげなダンス・チューンへと進化! イタロ・ディスコファンはもちろん、ダンス・ミュージック好きなら見逃し厳禁の一枚!